黄色い悪魔 by本多
仙台の桜は満開です。
日中の気温もめっきり暖かくなり、過ごしやすい季節になりました。
が、木々にとっても待ちに待った季節であり、花粉症が蔓延しています。
当社でも花粉症に苦しむ社員が多数いますが、幸いな事に私は縁が無いようです。
しかし、このアレルギーと言う物は厄介です。
予防ができず、罹ってしまえば治らないとくればどうしようもありません。
体験談を聞くと
「ある日、突然来る」
そうです。
まるでホラー映画! !
私に来ない事を祈るばかりです。。。
当社の竣工パーティや環境フォーラムで演奏をお願いしているジャズバンド、
「安田智彦BIGBAND」様
が、仙台市内でリサイタルを行なうそうです。
興味のある方は是非ご連絡下さい。
TrackBack URL :
Comments (4)
ケイワさんはいつ言ってもちゃんと挨拶してくれていいね!
高橋さんは元気ですかな?
Comment by 某産廃業者N — 2009/4/20 月曜日 @ 0:09:05
某産廃業者N様
お褒めの言葉を頂き恐縮です。
今後もサービスの一環として笑顔の挨拶を心がけて参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。
Comment by keiwa — 2009/4/20 月曜日 @ 19:58:15
桜の季節もあっという間にすぎ、新緑の季節が待ち遠しい今日この頃です。
昨日ゴルフに出かけましたが、朝からずっと雨降りで4月末とは思えないほどの寒さにもう帰りたい気持ちと天気予報士の方を少し恨みました。
雨もあがり、気温もそれほど低くない予想でしたのでそんなに厚着して行かなかったのです。お昼を食べた後はホッカイロをもらい暖をとりました。
ところが午後から突然青空が顔を出し、先ほどまでの寒さがウソのように今度は暑くなり、カッパと上着まで脱ぐほど気温も一気に上昇したのです。肌身離さず持っていたホッカイロももちろん手放しました。
ほっとしたのもつかの間、しばらくすると雲行きも怪しくなったかと思った途端また雨が降り始め、肌寒い気温へと一転しました。
昨日は体が適応するのにたいへんな一日となりました。
春とはいえまだ寒い日が続いております。みなさまもお体には十分にお気を
つけください。
はじめてブログ拝見させていただきました。ケイワさんの皆さんの心のこもったサービス、笑顔の挨拶をお手本に私たちもがんばります。
Comment by 東山 — 2009/4/27 月曜日 @ 13:12:48
東山様
いつもお世話になっております。
日々寒暖を繰り返して夏へと向かうこの季節は服装を選ぶのにも苦労しますね。
私は寒さには強いのですが、極度の暑がりであるため、服装選びを間違うと汗だくになって肩身の狭い思いをすることが多々あります。
まだまだ拙いサービスでは御座いますが、せめて心からの笑顔で皆さんをお迎え致します。
今後ともよろしくお願いいたします。
Comment by 本多 — 2009/4/28 火曜日 @ 9:32:07